留学生別科専任講師の公募について(日本語教育)

1.採用職種 専任講師(任期付)

2.採用予定人数 1名

3.募集期間 2025年7月18日(金)~2025年9月1日(月)(必着)

4.採用条件
(1)採用予定日:2026年4月1日
(2)任期あり:3年。ただし、双方合意のもと更新あり(更新後の任期は2年)。最長5年。
※学校法人佐野学園との間で締結された有期労働契約の契約期間を有する任期付専任教員の任期は、当該契約期間を含め、通算して5年を超えることはできません。また、契約期間中に60歳を超えることはできません。

5.職務内容
(1)担当科目:留学生別科の日本語科目など週8コマ
(2)その他の職務週3コマ分:留学生別科の運営に関わる以下の業務
留学生別科の学生の学習相談、プレイスメントテストとレベル分け、新入生ガイダンス、レベルコーディネート業務、教材開発、学部生や地域社会との交流企画?実施、学習環境整備、関係部署との連絡?相談など。
(3)留学生別科が主催する式典や会議、研究会、学外活動などへの出席、参加。大学が主催し別科が関わる式典などへの出席。

[勤務地住所]
千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

6.応募資格
専門分野に関し教育研究上の指導能力を有し、書類の提出時において以下の全ての要件を満たす方とします。
(1)募集職務に関連する専門分野(日本語教育学?日本語学)の修士の学位を有する方。
(2)大学等の高等教育機関における日本語教育の実践経験を十分に有する方。
(3)交換留学生?半年~1年程度滞在の留学生への日本語教育について理解し、それを実践できる方。
(4)本学の理念?目標及び将来構想等に合致した研究教育活動ができ、かつ、大学の行事?業務?運営等(例えば、カリキュラム作成?運営、学生支援、入学式?卒業式等の大学行事への出席、その他大学および別科に関する業務)に従事できる方。
(5)上記に加え、以下のいずれかの経験を有する方が望ましい。
?日本語教育プログラムのコーディネート経験
?語学学習者のための自律学習支援経験
?ICTを利用した日本語教育の実践経験
?英語による日本語授業および学生指導?相談の経験

7.応募書類?提出先
以下の書類を各1部提出してください。

(1)履歴書(所定様式A「履歴書」)
(2)教育研究業績書(所定様式B「教育研究業績」)
(3)日本語教育実績新皇冠体育(所定様式C「日本語教育実績」)
(4)これまでの教育経験から留学生別科の職務にどのように寄与できるかについての抱負。(A4で2枚以内?書式自由)
(5)修了証明書または学位記(コピー可)
(6)応募者に関して参考意見を聞くことができる者2名の氏名、所属、応募者との関係、連絡先(電話番号、メールアドレス)

※上記(1),(2),(3)の所定様式は本学ホームページからダウンロードして記入してください。
[送付先]
〒261-0014千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1新皇冠体育  
国際戦略部国際戦略チーム(根本行)
※封筒に「留学生別科専任講師応募書類」と記してください。応募書類は原則として返却しませんので、あらかじめご了承ください。

8.選考内容?結果通知方法
(1)第一次選考(書類選考)
?第一次選考合格者へは2025年10月初旬までにメールで本人に連絡します。第一次選考不合格の連絡はいたしません。
(2)第二次選考(面接)
?2025年10月下旬までに本学にて面接を実施します。第二次審査では、一次審査の合格通知の際に送られる課題を期日までに提出していただきます。必要に応じて模擬授業を課します。課題の詳細及び提出締め切りについては、一次選考の合格通知の際にお知らせします。
?面接会場までの交通費その他の費用は自己負担とします。海外在住などの特別な事情により面接会場までお越しになれない応募者については、当日にZoomなどにより面接を実施する場合があります。
?二次選考の結果はメールで本人に連絡します。

9.お問い合わせ先
新皇冠体育留学生別科長 上原由美子
uehara@kanda.kuis.ac.jp

10.その他:給与や待遇に関する問い合わせが審査結果に影響することは一切ありません。
以上